| ま~も、や~よ、ら~ろ、わ | ||
| 五十音 | 語句 | 読み方 |
| ま | 枉げて | まげて |
| ま | 抹消 | まっしょう |
| ま | 麻疹 | ましん |
| ま | 迄 | まで |
| ま | 寔に | まことに |
| ま | 俟たず | またず |
| ま | 麻薬 | まやく |
| ま | 磨 | ま |
| ま | 将に | まさに |
| ま | 跨ガル | またがる |
| ま | 亦 | また |
| ま | 洵に | まことに |
| ま | 先ツ | まず |
| ま | 前金払 | まえきんばらい、ぜんきんばらい |
| ま | 又は | または |
| ま | 亦同 | またおなじ |
| み | 猥りに | みだりに |
| み | 未決勾留 | みけつこうりゅう |
| み | 見せ金 | みせがね |
| み | 看做す | みなす |
| み | 未成熟子 | みせいじゅくし |
| み | 身元保証人 | みもとほしょうにん |
| み | 躬 | み |
| み | 身代金 | みのしろきん |
| み | 未遂 | みすい |
| み | 濫ニ | みだりに |
| み | 妄ニ | みだりに |
| み | 満たない | みたない |
| み | 見出し | みだし |
| み | 紊ル | みだる |
| み | 充つ | みつ |
| み | 途 | みち |
| む | 寧ろ | むしろ |
| む | 矛盾 | むじゅん |
| む | 無実 | むじつ |
| む | 無辜 | むこ |
| む | 向呑 | むかいのみ |
| む | 無権代理 | むけんだいり |
| む | 邀へて | むかえて |
| む | 無効 | むこう |
| め | 命令 | めいれい |
| め | 名誉毀損 | めいよきそん |
| め | 滅失 | めっしつ |
| め | 免官 | めんかん |
| め | 免職 | めんしょく |
| め | 明瞭 | めいりょう |
| も | 洩す | もらす |
| も | 以テ | もって |
| も | 下 | もと |
| も | 文言 | もんごん |
| も | 悖る | もとる |
| も | 固より | もとより |
| も | 申立て | もうしたて |
| も | 白さく | もうさく |
| も | 許に | もとに |
| も | 専ラ | もっぱら |
| も | 須いず | もちいず |
| も | 尤も | もっとも |
| も | 戻手形 | もどりてがた |
| も | 戻入 | もどしいれ、れいにゅう |
| も | 門地 | もんち |
| も | 持分 | もちぶん |
| も | 若 | もし |
| も | 若クハ | もしくは |
| も | 目論見書 | もくろみしょ |
| や | 已ムコトヲ得ザル | やむことをえざる |
| や | 約定 | やくてい、やくじょう |
| や | 約定 | やくじょう、やくてい |
| や | 易イ | やすい |
| や | 稍 | やや |
| や | 雇人 | やといにん |
| や | 止んだ | やんだ |
| や | 止メタルトキ | やめたるとき |
| や | 吝ならず | やぶさかならず |
| ゆ | 譲渡す | ゆずりわたす |
| ゆ | 遺言 | ゆいごん、いごん |
| ゆ | 故ナク | ゆえなく |
| ゆ | 踰越 | ゆえつ |
| ゆ | 游泳 | ゆうえい |
| ゆ | 委ねる | ゆだねる |
| ゆ | 所以 | ゆえん |
| ゆ | 宥恕 | ゆうじょ |
| ゆ | 誘拐 | ゆうかい |
| ゆ | 輸贏 | ゆえい、しゅえい |
| よ | 傭船者 | ようせんしゃ |
| よ | 壅塞 | ようそく |
| よ | 要領 | ようりょう |
| よ | 因り | より |
| よ | 養方 | ようかた |
| よ | 由ル | よる |
| よ | 傭人 | ようにん |
| よ | 依り | より |
| よ | 漸く | ようやく |
| よ | 揚錨 | ようびょう |
| よ | 要旨 | ようし |
| よ | 用水溜 | ようすいだめ |
| よ | 要役地 | ようえきち |
| よ | 擁壁 | ようへき |
| よ | 縦シヤ | よしや |
| よ | 宜 | よろしき |
| よ | 倚り | より |
| よ | 呼出 | よびだし |
| よ | 仍て | よって |
| ら | 濫用 | らんよう |
| ら | 礼拝所 | らいはいじょ、れいはいじょ |
| ら | 濫用 | らんよう |
| ら | 乱用 | らんよう |
| ら | 落著 | らくちゃく |
| り | 鄰接 | りんせつ |
| り | 履行 | りこう |
| り | 離婚 | りこん |
| り | 離縁 | りえん |
| り | 利札 | りさつ、りふだ |
| り | 吏員 | りいん |
| り | 鄰佑 | りんゆう |
| り | 利札 | りふだ、りさつ |
| り | 罹災 | りさい |
| り | 立木 | りゅうぼく |
| り | 陵虐 | りょうぎゃく |
| り | 略取 | りゃくしゅ |
| り | 流筏路 | りゅうばつろ |
| り | 領置 | りょうち |
| り | 留置 | りゅうち |
| り | 陵辱 | りょうじょく |
| る | 縷説 | るせつ |
| る | 屡次 | るじ |
| る | 流布 | るふ |
| る | 類する | るいする |
| る | 累犯 | るいはん |
| れ | 連帯債務 | れんたいさいむ |
| れ | 煉瓦造 | れんがづくり |
| れ | 戻入 | れいにゅう、もどしいれ |
| れ | 礼拝所 | れいはいじょ、らいはいじょ |
| れ | 連綴 | れんてつ、れんてい |
| ろ | 狼狽 | ろうばい |
| ろ | 漏洩 | ろうえい、ろうせつ |
| ろ | 漏洩 | ろうせつ、ろうえい |
| ろ | 弄シ | ろうし |
| ろ | 労役場 | ろうえきじょう |
| ろ | 櫓櫂 | ろかい |
| ろ | 漏泄 | ろうせつ |
| わ | 朕れ | われ |
| わ | 渡期 | わたしき |
| わ | 渉る | わたる |
| わ | 累はす | わずらわす |
| わ | 歪曲 | わいきょく |
| わ | 亘ル | わたる |
| わ | 割印 | わりいん |
| わ | 亙る | わたる |
| わ | 賄賂 | わいろ |
| わ | 纔に | わずかに |
| わ | 和解 | わかい |
| わ | 和諧 | わかい |
| わ | 猥褻 | わいせつ |
| わ | 判る | わかる |
| わ | 罠 | わな |