| 6~7画 | ||
| 画 | 語句 | 読み方 |
| 6 | 兇器 | きょうき |
| 6 | 名誉毀損 | めいよきそん |
| 6 | 再犯 | さいはん |
| 6 | 亦同 | またおなじ |
| 6 | 仮差押え | かりさしおさえ |
| 6 | 仮換地 | かりかんち |
| 6 | 因り | より |
| 6 | 亦 | また |
| 6 | 仮出場 | かりしゅつじょう |
| 6 | 毎ニ | ごとに |
| 6 | 仮処分 | かりしょぶん |
| 6 | 而も | しかも |
| 6 | 耳ならず | のみならず |
| 6 | 而して | しこうして |
| 6 | 名板貸 | ないたがし |
| 6 | 仮執行 | かりしっこう |
| 6 | 朽廃 | きゅうはい |
| 6 | 再審 | さいしん |
| 6 | 仮令 | たとい |
| 6 | 仮借 | かしゃく |
| 6 | 任命 | にんめい |
| 6 | 共犯 | きょうはん |
| 6 | 吃水線 | きっすいせん |
| 6 | 旨趣 | ししゅ |
| 6 | 再抗告 | さいこうこく |
| 6 | 印鑑 | いんかん |
| 6 | 印顆 | いんか |
| 6 | 成就 | じょうじゅ |
| 6 | 迄 | まで |
| 6 | 印影 | いんえい |
| 6 | 成丁者 | せいていしゃ |
| 6 | 先ツ | さきだつ |
| 6 | 吏員 | りいん |
| 6 | 成規 | せいき |
| 6 | 地上権 | ちじょうけん |
| 6 | 刑事被告人 | けいじひこくにん |
| 6 | 先取特権 | せんしゅとっけん、さきどりとっけん |
| 6 | 先取特権 | さきどりとっけん、せんしゅとっけん |
| 6 | 自白 | じはく |
| 6 | 合筆 | がっぴつ |
| 6 | 充ツル | あつる |
| 6 | 池沼 | ちしょう |
| 6 | 充つ | みつ |
| 6 | 印行 | いんこう |
| 6 | 考覈 | こうかく |
| 6 | 先ツ | まず |
| 6 | 印章 | いんしょう |
| 6 | 安寧 | あんねい |
| 6 | 汚穢 | おあい、おわい |
| 6 | 汚穢 | おわい、おあい |
| 6 | 自首 | じしゅ |
| 6 | 弛緩 | しかん |
| 6 | 自供 | じきょう |
| 6 | 仲立人 | なかだちにん |
| 6 | 忖度 | ふたく |
| 6 | 托する | たくする |
| 6 | 汎用 | はんよう |
| 6 | 此等 | これら |
| 6 | 回避 | かいひ |
| 6 | 仲介 | ちゅうかい |
| 6 | 如シ | ごとし |
| 6 | 伝播 | でんぱ |
| 6 | 曳航 | えいこう |
| 6 | 曳船 | えいせん |
| 6 | 任用 | にんよう |
| 6 | 向呑 | むかいのみ |
| 6 | 如何ナル | いかなる |
| 6 | 交替 | こうたい |
| 6 | 如此 | かくのごとき |
| 6 | 此 | この |
| 6 | 如斯 | かくのごとき |
| 6 | 各々 | おのおの |
| 6 | 如何 | いかん |
| 6 | 妄ニ | みだりに |
| 6 | 如かず | しかず |
| 6 | 当該 | とうがい |
| 6 | 夙に | つとに |
| 6 | 地窖 | ちこう |
| 6 | 争訟 | そうしょう |
| 6 | 仲裁 | ちゅうさい |
| 6 | 亙る | わたる |
| 6 | 地役権 | ちえきけん |
| 6 | 亘ル | わたる |
| 6 | 危殆 | きたい |
| 6 | 当分ノ間 | とうぶんのかん |
| 6 | 危難 | きなん |
| 7 | 見出し | みだし |
| 7 | 囲繞 | いにょう、いじょう |
| 7 | 吻合 | ふんごう |
| 7 | 告示 | こくじ |
| 7 | 図画 | とが、ずが |
| 7 | 抗弁 | こうべん |
| 7 | 図画 | ずが、とが |
| 7 | 更改 | こうかい |
| 7 | 災厄 | さいやく |
| 7 | 見せ金 | みせがね |
| 7 | 更める | あらためる |
| 7 | 扶助 | ふじょ |
| 7 | 抗告 | こうこく |
| 7 | 更生 | こうせい |
| 7 | 更迭 | こうてつ |
| 7 | 更正 | こうせい |
| 7 | 抗告訴訟 | こうこくそしょう |
| 7 | 利札 | りふだ、りさつ |
| 7 | 戻入 | れいにゅう、もどしいれ |
| 7 | 乱用 | らんよう |
| 7 | 投擲 | とうてき |
| 7 | 告発 | こくはつ |
| 7 | 決潰 | けっかい |
| 7 | 決定 | けってい |
| 7 | 告訴 | こくそ |
| 7 | 決壊 | けっかい |
| 7 | 那辺 | なへん |
| 7 | 身代金 | みのしろきん |
| 7 | 宏謨 | こうぼ |
| 7 | 抗拒 | こうきょ |
| 7 | 身元保証人 | みもとほしょうにん |
| 7 | 囲障 | いしょう |
| 7 | 呑行為 | のみこうい |
| 7 | 抄本 | しょうほん |
| 7 | 抑 | そもそも |
| 7 | 呈出 | ていしゅつ |
| 7 | 戻入 | もどしいれ、れいにゅう |
| 7 | 戻手形 | もどりてがた |
| 7 | 囲繞 | いじょう、いにょう |
| 7 | 更代 | こうたい |
| 7 | 利札 | りさつ、りふだ |
| 7 | 対抗 | たいこう |
| 7 | 改正 | かいせい |
| 7 | 改定 | かいてい |
| 7 | 改悛 | かいしゅん |
| 7 | 改竄 | かいざん |
| 7 | 改訂 | かいてい |
| 7 | 芥溜 | かいりゅう |
| 7 | 対審 | たいしん |
| 7 | 判る | わかる |
| 7 | 戒告 | かいこく |
| 7 | 判決 | はんけつ |
| 7 | 即時抗告 | そくじこうこく |
| 7 | 没取 | ぼっしゅ |
| 7 | 吝ならず | やぶさかならず |
| 7 | 扶ケル | たすける |
| 7 | 兌換 | だかん |
| 7 | 佇立 | ちょりつ |
| 7 | 戒厳 | かいげん |
| 7 | 択ブ | えらぶ |
| 7 | 否認権 | ひにんけん |
| 7 | 何者 | なんとなれば |
| 7 | 住所 | じゅうしょ |
| 7 | 防遏 | ぼうあつ |
| 7 | 防御 | ぼうぎょ |
| 7 | 住居地 | じゅうきょち |
| 7 | 何時ニテモ | いつにても |
| 7 | 何人 | なんぴと、なんびと |
| 7 | 何人 | なんびと、なんぴと |
| 7 | 何レ | いずれ |
| 7 | 但 | ただし |
| 7 | 何某 | なにがし |
| 7 | 防禦 | ぼうぎょ |
| 7 | 没入 | ぼつにゅう |
| 7 | 没収 | ぼっしゅう |
| 7 | 売捌 | うりさばき |
| 7 | 抛棄 | ほうき |
| 7 | 妨碍 | ぼうがい |
| 7 | 否 | いなや |
| 7 | 妨害 | ぼうがい |
| 7 | 車輌 | しゃりょう |
| 7 | 批准 | ひじゅん |
| 7 | 却テ | かえって |
| 7 | 労役場 | ろうえきじょう |
| 7 | 却下 | きゃっか |
| 7 | 作為 | さくい |
| 7 | 求問権 | きゅうもんけん |
| 7 | 汽缶 | きかん |
| 7 | 均シキ | ひとしき |
| 7 | 作成 | さくせい |
| 7 | 弄シ | ろうし |
| 7 | 私ニ | ひそかに |
| 7 | 希求 | ききゅう |
| 7 | 忌避 | きひ |